「21世紀の世の中でなぜこんな働かなきゃ暮らせないのか?」
そんなことを考えたことがある人がほとんどだと思いますが、令和の今でもまだ労働信仰は続いています。
なるべくならラクして稼ぎたい!けどそれができない!
そういった場合の対処法をみていきましょう。
【結論】ラクして稼げる職業はない
オレオレ詐欺の受け子など、非常にリスキーな闇バイトならあるかもしれませんが、基本的にラクして稼げる仕事はありません。
たまたま企業の中にそういったポジションが生まれたとしても、誰もポジションを手放したくないので結局は、自分に回ってくることもないですよね。
そんなわけで、「ラクして稼げる」は詐欺か幻想の世界のお話です。
ラクして稼げないならどうする?ヒモになるしかないっしょ!
「働きたくないけど、働かなきゃ暮らせない時の最善策を提案する」のページにも書いてますが、正社員になってバリバリ働くよりヒモになって緩く働くほうが数倍簡単です。
しかも正社員になると、なにかと責任も多くなるしストレスマッハで禿げてしまうことにも繋がりますからね。
ハゲ散らかさないためにも、頑張って働くよりヒモになったほうがいいんです。
みんなが正社員に殺到する世の中なら、逆張りしたほうが楽な道を歩める
逆に言えば、みんなが頑張って正社員になろうとしている道で競争しても勝てっこないんです。
万が一運良く大企業に入れたとしても、今度は出世競争のラットレースからは抜け出すことができません。
一生をそうやって競争競争で終えるのが嫌なら、別の道でラクして稼ぐを実現しないといけないって気づくと思います。
それなら、ヒモになって適度に週3とか4でまったりバイトしたり、もしくはフリーランスになってライターとかYouTubeで実況でもしてたほうが穏やかに暮らせますよ。
心の平穏が第一ですからね。
やりたくないことをやって消耗する生活より、多少不安定でも好きなことしてワンチャンなほう選ぶってもんですよ。
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、ぽいずんっ〜♫
「したくないことはしない」を貫くべし
ところで皆さん、自分の心に正直に生きれてますか?
唐突な自分語りですが、私は社会に適応しようとして鬱と正常を繰り返してる時期がありました。
そんな状態になってみて、やっぱり「自分の心に正直に生きるのがベストだな」と今は実感してます。
誰になんて言われてもいい。地面に這いつくばってでも生きてていい。
ハイ、それを地でいくのが今の私です。こっちのほうがメンタルも安定して楽ですよ?
死ぬときの後悔第一位は「自分の心に素直に生きればよかった」
ということです。調べれば出てきます。
「会社員(サラリーマン)として働きすぎた‥」という後悔が、死ぬ間際に走馬灯のように蘇ってくるのかもしれません。
もっと自由にやりたいことをやって、誰の目も気にせずに生きれるならそれに越したことはないではありませんか。
結局のところ、人生は自己満足です。
それがわからない人は、死ぬまで搾取され続ける運命が待ち受けているかもしれません。
人生もっと、シンプルに考えると上手くいく
思った以上に、人生はシンプルなものです。
いろいろ複雑に考えてしまいがちですが、意外とシンプルなルールに従ったほうが上手くいくと感じたことはありませんか?
もちろん人を傷つけるとか法律を破るとかはダメですが、居心地のよさを追求することは悪くないですよ。
女の子との出会いも忘れられない
健康な男子なら、出すもん出して元気もドバドバしなきゃならんですよね。
ヒモになると言っても、女の子を見つけないと話が進みません。
この下で紹介するアプリなら登録者数1000万人とかなので安心して使えますし、合わなければ違うアプリを使えばOK。
まずはお試しでインストールしてみてくださいな。